母が子どもを欲望しないと生きる意味を持てない [育児・子育て]

「私の欲望は他者の欲望である」
と、ラカンは言った

母が子どもを欲望する
可愛い、愛おしいという想いをかけて授乳し、
お風呂に入れ、おんぶし、抱っこする
まだ言葉も理解しないと解っていても声をかける
「○○ちゃん、はいおっぱいよ」
「○○ちゃん、おねむなの?」
「○○ちゃん、お散歩しましょうねえ」
などなど

母の熱い想いに導かれて
赤ちゃんは成長する
たとえ母の勝手な思いを押し付けたとしても
それに答えようとするものである

やがて、この母の欲望に基づく世話行動を通して
「母に必要とされている」
あるいは
「どうでも良い存在なんだ」
とのメッセージを刻印する
まだ言語を理解しない時代であっても
情動と皮膚感覚を通して刻印される
以後、その刻印の上に経験値を積み重ねることとなる

母が子どもを世話せず、放置したり、他の誰かに預けっぱなしの場合
子どもは「母にとって、どうでもよい存在」
      「母に見捨てられた」
      「母は自分を嫌っている」
と感じるだろう
子どもにとって母は世界そのものである
幼少であればあるほど、その度合いは当然高い
ゆえに
母から適切な世話をしてもらえない=母に見捨てられた=生きる意味は無い
と、体と情動に刻印したとしてもおかしくはない

母に必要とされていると思える体験
母に愛されていると感じられる体験
何があっても、母だけは解ってくれる
母だけは自分を見捨てない
これらの体験が
この世に生きている意味があると思える基礎となる

母が「○○のような人になって欲しい」と欲望すること
そして
それを言葉と態度で伝えること
その母の欲望を我が欲望として子どもは生きてゆく
つまり、
子どもは大好きな母の期待に応えようとするのだ
母が子どもを見捨てたとしても
子どもは決して母を見捨てることはない

Φ シニフィアン研究所のHPはこちら  http://signifiant-lab.com/ 子育てについてはこちらへ http://signifiant-lab.com/raise/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。